才能もやる気もあって
だけど資金が足りないチームや
個人を、個人が支援する
夢を持ってがんばっている才能のある人たちがもっとチャンスをつかめる世界を作りたい
10年前。高校の親友であるセーリングの北京五輪代表 石橋顕選手が出場のための資金集めに悪戦苦闘。同級生みんなでTシャツ購入。
資金集めの手段が少ない。才能がありながら道半ばで競技をあきらめたアスリートは数多くいるのでは?
フィギュアの羽生結弦選手のファンは、羽生選手にくまのプーさん人形を氷上に投げる。→応援や愛情の気持ちを形にして伝えたいという感情
新たな感情表現(ギフティング)の形成。そしてアスリートがリワード(お返し)。→ファンとのエンゲージメントをさらに高めるツールとなるのでは?
日本のスポーツ業界に新たな収益源を!
スポーツ特化型ギフティングサービスEngateの成長を支えるメンバーを募集しています
新規、及び、既存サービスのアプリケーション開発をお願いする予定です。
javascriptやPHPなど、レガシーな言語ながら今なお進化し続けている言語や、AWSといった最新の技術を掛け合わせた環境で、共に進化し続けるサービスをリードしていただけるメンバーを求めています。
経験や希望によっては、要件定義・設計、開発、テストなどに至る全ての開発工程やマネージメントも担当していただけます。
その他、志向性に応じて、積極的に企画立案、インフラ経験も積める環境もあったりと、たくさんのことが学べたり挑戦できる環境が整っているので、チャレンジ精神旺盛な方にはたくさんのチャンスが溢れています!
我こそはと思う方は是非ご連絡ください!!
(当社は完全リモートカンパニーのため全国どこからでも勤務可能です)
今しか出来ない挑戦を一緒にやりませんか?
スポーツチームへの「エンゲート」サービスの営業活動のサポートや当社SNSの運用をお願いする予定です。現役のアスリートの方や、元アスリートの方などは、特に大歓迎です!
(当社は完全リモートカンパニーのため全国どこからでも勤務可能です)
東京大学卒。楽天市場の戦略責任者として、城戸とともにビジネス構造改革や人事・M&Aを手がける。外資系戦略コンサルティングファームを経て、アクセンチュア 製造・流通本部のマネジング・ディレクターとして特に製薬業界・自動車業界・消費財業界などに強み。
セミナー・寄稿等多数。
小学生のころから格闘技大好き。フルコンタクト空手、剣道経験者。
九州大学卒。ソフトバンクで人事を担当の後、楽天で17年勤務し全国の地方支社や海外事業の統括と、フード&ドリンク事業部の執行役員を務める。ソフトバンク/楽天で企業成長の1→100を経験し、創業の0→1を経験したく40代で起業。
小学生からサッカー少年。現在は多摩川沿いのジョギングと週末は子供のサッカーチームのコーチ業に勤しむ。
大学在学中よりネットワークやプログラムのスキルを習得し、外資系や国内大手のIT企業にてエンジニアと従事した後、起業。
その後、国内に4社、海外に1社の会社を設立・経営をしながら、国境やジャンル、常識などに捕らわれない事業を展開している。
しかし実は何よりもサッカーが大好きで、シニアのサッカー日本代表入りを目指して邁進中。
アメフト選手として学生日本代表主将を務め、関西学院大学を日本一に導く。卒業後、日本代表として第1回W杯で優勝。その後も各大会での優勝・MVPを飾り、国内強豪チームIBMのヘッドコーチに。2017年、筑波大学大学院を修了後、同大アスレチックデパートメント副アスレチックディレクター、准教授、同大体育スポーツ局スポーツ統括長を歴任し、今年度から体育スポーツ局次長に就任。多様な経験を活かし、エンゲートでは執行役員としてグローバル本部本部長を務める。
青山学院大学卒、米国マサチューセッツ大学スポーツマネジメント及びスペインISDE法科大学院修了。 サッカーメジャーリーグやFCバルセロナの海外事業部にて、150以上の欧州ビッグクラブ や代表チームの、国際ツアーのプロジェクトマネジャーを務める。起業後は鹿島アントラーズ、MLS、PLM、SHCなどの海外事業を手掛け、環太平洋地域のサッカーの価値を顕在化するため ハワイに『パシフィックリムカップ』を創設し、日本人オーナーとなる。国内外のアウォーズを受賞。
スポーツジャーナリストのマネジメントをきっかけに、選手のインタビューからチームのスポンサー獲得、広報、業界の改革など幅広い分野でスポーツ界に携わる。現場の経験を通してスポーツ選手のセカンドキャリアに興味を持ち、生涯輝けるための場の開拓を行う。それをきっかけに、キャスティング&マネジメント会社を設立。10代よりボランティア活動に携わり、世界的なボランティア団体の日本の顧問を務める。Itariaとサウナ、動物好き。筋トレやファイティングのスポーツも行っているためか、フットワークが軽い。
2001年に楽天にJoin。楽天市場のユーザサポート、出店審査等の後方支援を経て、2008年より台北、後に北京の現地法人で勤務。中国語は駐在中に習得。2014年より京都にて京町家を活用した外国人向けバケーションレンタル事業を運営。既存の測定方法では収集しにくく、データベースには上がってきにくい、「生」のデータ(Real data、型にはまらず定量化しにくい!)に日々奮闘中。大の猫好き。
法政大学卒。楽天株式会社でのECコンサルタントを担当の後、株式会社リヴァンプに入社。コンサルティング部に所属し、サービス業の新規事業立ち上げ支援や小売業の営業・業務改革プロジェクトに従事。世の中に「熱狂」を創るため、エンゲートにJoin。
出版社での編集職、楽天株式会社にてECコンサルタントとして勤務の後、山形へUターンし独立。デザイン会社を経営しており、アーバンスポーツの事業デザインでグッドデザイン賞などを受賞。原体験にもなっている友人がプロスポーツ選手への夢を実現していく過程を学生時代から見てきたこと、そして何より若手が夢を追うことのできる世界を作りたくてEngateにJoin。
専門学校で映像制作を学んだ後、Web業界でフロントエンドエンジニアとしてキャリアを積む。 スポーツ業界に関わりたいと思いEngateへ入社。モーショングラフィックスのスキルを活かしたフロントエンド制作を得意とし、常にユーザー視点に立ったエンジニアリングを心がけている。バスケットボールは体が動く限り続けていきたい。
大学卒業後、アスレティックトレーナーとして様々な女子サッカーチームに帯同。自身がプレーヤーをしていたこともあり、大のサッカー好き。スポーツ業界、特に女子サッカー界の役に立つアプリを開発したいと思い、エンジニアを目指しEngateにJoin。初心者エンジニアとして新しい分野へ日々挑戦中。
2001年デザインスタジオ(monogram,Inc.)を設立し取締役に就任。WEB媒体や紙媒体をはじめ、多岐にわたるプロダクトのデザインを手掛ける。楽天株式会社でWEBサービスのプロデュース、UI/UXデザインを担当の後、エンゲートにJoin。
大阪大学を卒業、同大学院に進学後、アフリカ現地スタートアップ企業に新卒入社。ファイナンスや農作物流通などローカルに根ざした事業分野で事業責任者や経営企画を経験した後、現在もアフリカ在住でEngateにJoin。海外新規事業であらゆるロールを担い事業を推進した経験を強みに、Engateでは経営企画チームに参画。プロ野球ファンで球場観戦が趣味。
米国カリフォルニア州出身。2010年ミネソタ州カレッジヴィルのセント・ジョンズ大学卒業。2012年より日本在住。2012年から2023年までプロアメフト選手としてIBMビッグブルーに所属。2016年から2022年まで米国の医療機器製造会社GCX Corporationでロジスティクス・コーディネーターとして勤務。また、長年にわたる日本での熱心なコーチングや教育活動を通じて磨かれた様々な経験を有している。 エンゲートの一員として、エンゲートのビジョンを米国内外で展開することを夢見ている!
米国・フィラデルフィア生まれ、生っ粋のフィラデルフィア人。高校卒業後、筑波大学に入学。日本と米国をつなぐ懸け橋になるために両国の文化・言語を学ぶ。スポーツを通して両国の懸け橋になるべく、エンゲートに参加。
26歳でサッカー選手を引退した後、WEBコンサルティング会社の株式会社プラスクラスに入社し、一般企業のWEBコンサルティング業務に従事。その後、同代表が務めるプラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社に転籍し、スポーツクラブのWEBマーケティング支援やBリーグクラブに常駐し、広報・集客戦略・営業など幅広く業務に関わる。その中でエンゲートを運用し収益化も成功。